朽木探鳥会

開催日:2025年05月04日

担当者より:

 開始直後は曇り空で肌寒かった。集合地のグリーンパーク想い出駐車場周りは、クロツグミの囀りが聞こえていたが、旧いきものの里周辺では囀りが少なく静か、カワラヒワとイカルの声のみ、時折頭上を飛ぶサンショウクイ。綺麗な新緑のバンガロー跡森やブナの森でも囀りが聞こえなく、つり橋付近でやっと囀るオオルリが見られた。
 再びグリーンパーク想い出へ戻り探鳥会を続け、新緑のカエデの中を動きながら囀るセンダイムシクイが見られた。今年の初夏の訪れが遅いのか?鳥の動きも鈍い。

見聞鳥:

ツツドリ、キジバト、トビ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、コガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、コシアカツバメ、ウグイス、エナガ、センダイムシクイ、メジロ、クロツグミ、オオルリ、キビタキ、スズメ、イカル、カワラヒワ、アオジ

計25種類+ソウシチョウ

今回の探鳥会で観察された鳥リスト

見 聞 鳥 個体数の欄は、およその観察羽数または、以下の記号を記入          
    ●: 1~9羽 ○: 10~99羽   ◎:100~999羽 ☆:1000羽以上  
種 名 個体数 種 名 個体数 種 名 個体数
1 ツツドリ 26     51    
2 キジバト 27     52    
3 トビ 28     53    
4 コゲラ 29     54    
5 アオゲラ 30     55    
6 サンショウクイ 31     56    
7 カケス 32     57    
8 ハシボソガラス 33     58    
9 ハシブトガラス 34     59    
10 ヤマガラ 35     60    
11 コガラ 36     61    
12 シジュウカラ 37     62    
13 ヒヨドリ 38     63    
14 コシアカツバメ 39     64    
15 ウグイス 40     65    
16 エナガ 41     66    
17 センダイムシクイ 42     67    
18 メジロ 43     68    
19 クロツグミ 44     69    
20 オオルリ 45     70    
21 キビタキ 41          
22 スズメ 42          
23 イカル 48          
24 カワラヒワ 49          
25 アオジ 50       ソウシチョウ
                                25 種類  
滋賀の探鳥
Return to Top ▲Return to Top ▲