1号から8号までB5版。9号からはA4版で発行しています。
本誌以外に、14号で「サギ リーフレット」 18号で「タカの渡り リーフレット」 27号で「野鳥観察をはじめよう!」秋冬編29号で「野鳥観察をはじめよう!」春夏編。20号記念誌として「滋賀の鳥2010」、滋賀設立10周年記念誌として「滋賀の鳥2015」の別冊を発行しています。
「におのうみ」63号

2 特集「琵琶湖博物館、グランドオープンしました」 琵琶湖博物館 亀田 佳代子
4 探鳥会 探鳥会案内 62 2020年12~2021年2(3)月
7 探鳥会報告 61 2020年8~10月
11 探鳥会出現鳥記録 62 2020年8~10月
12 事務局報告 62
13 水鳥調査結果報告 2020 秋速報
15 湖西高島 主な登場人鳥物 5 石川 悠
16 甲賀 鳥の目、虫の目 4 「菜園の害虫と天敵のはたらき」 河瀬 直幹
17 寄稿 「小瑠璃の雛」 神野 美紀
18 大津市南部のバードウォッチング 「通勤鳥見のススメ」第10回 大塚 祐二
19 鳥便り いろ鳥どり 62 2020年8~10月
24 2021年版カレンダー完成のお知らせ ほか
「におのうみ」62号

2 水鳥一斉調査2021予告、水鳥繁殖情報募集
4 寄稿 「鷺のいる風景」 神野 美紀
6 Young Scope 3 「鳥の羽で羽ペンを作ってみよう!」 宇野 啓明
7 事務局報告 61
8 探鳥会案内 61 2020年9~11(12)月
11 探鳥会コース便り
13 湖北便り 60 「鳥たちのごはんが気になる」 山﨑 歩
14 湖西高島 主な登場人鳥物 4 石川 悠
15 甲賀 鳥の目、虫の目 3 「身近な草地の復活を目指したい」 河瀬 直幹
16 大津市南部のバードウォッチング「通勤鳥見のススメ」第9回 大塚 祐二
17 県内で出会える「幼鳥識別図鑑①」
18 いろ鳥どり とりだより 61 2020年5~7月
24 カレンダー2021 写真募集のお知らせ ほか
「におのうみ」61号

2 代表挨拶と第16回総会中止案内
3 2019年度活動総括と2020年度方針案
8 事務局報告 60
9 探鳥会報告 59 2020年2~4月
11 探鳥会出現鳥記録 59 2020年2~4月
12 水鳥一斉調査2020結果報告
13 放鳥’s 活動紹介 境 貴昭
15 湖北便り 59 「トレインバードウォッチングの魅力」 #ムギマキ
16 湖西高島 主な登場人鳥物 3 石川 悠
17 甲賀 鳥の目、虫の目 2 「湿田にすむ両生類との共存」 河瀬 直幹
18 大津市南部のバードウォッチング「通勤鳥見のススメ」第8回 大塚 祐二
19 特別企画「春の農地の水辺の鳥たち」
21 いろ鳥どり とりだより 60 2020年2~4月
28 カレンダー2021 写真募集のお知らせ ほか