1号から8号までB5版。9号からはA4版で発行しています。
本誌以外に、14号で「サギ リーフレット」 18号で「タカの渡り リーフレット」 27号で「野鳥観察をはじめよう!」秋冬編29号で「野鳥観察をはじめよう!」春夏編。20号記念誌として「滋賀の鳥2010」、滋賀設立10周年記念誌として「滋賀の鳥2015」の別冊を発行しています。
「におのうみ」75号

2 特集「釣り糸からの救出」
4 探鳥会案内 74 2023年12~2024年 2(3)月
7 探鳥会報告 73 2023年8~10月
11 探鳥会出現鳥記録 74 2023年8~10月
12 事務局報告 74
13 水鳥調査結果報告 2023 秋速報
14 中学生バードライフ #2 「若い人の野鳥への関心は 後編 」 鳥飼 陽仁
15 湖西高島 主な登場人鳥物 17 石川 悠
16 甲賀 鳥の目、虫の目 16 「滋賀県のアキアカネの未来は!?」 河瀬 直幹
17 湖北便り 72 「県内最北の水鳥調査地、余呉湖」 山﨑 歩
18 寄稿 「わし明日から名前が変わりますねん」 神野 美紀
19 鳥便り いろ鳥どり 74 2023年8~10月
28 Zoomイベント「オンラインとりだより」&におのうみML 参加者募集のお知らせ他
「におのうみ」74号

2 みんなで考えよう「野鳥観察・撮影マナー」
3 中学生バードライフ #1 「若い人の野鳥への関心は!?(前編)」 鳥飼 陽仁
5 事務局報告 73
6 探鳥会案内 73 2023年9~11(12)月
9 探鳥会報告 72 2023年5~7月
13 探鳥会出現鳥記録 73 2023年5~7月
14 寄稿「鵺の啼く夜」 神野 美紀
15 湖北便り 71 「猛暑の中、冬鳥に思いをはせる」 山﨑 歩
16 湖西高島 主な登場人鳥物 16 石川 悠
17 甲賀 鳥の目、虫の目 15 「草地は10年、森林は20年」 河瀬 直幹
18 鳥便り いろ鳥どり 73 2023年5~7月
23 とりだより写真&カレンダー2024 写真募集のお知らせ
24 Zoomイベント開催のお知らせ&におのうみML参加案内
「におのうみ」73号

2 第19回総会案内、2022年度活動総括と2023年度方針案、事務局通信 72
5 2022年度ガンカモ類等生息調査飛来状況調査報告(3季分の調査結果)
7 探鳥会案内 72 2023年6~8月
10 探鳥会報告 71 2023年2~4月
14 探鳥会出現鳥記録 72 2023年2~4月
15 寄稿「しゃーわせのデーデボッボー」 神野 美紀
16 特集「きわめて私的な、野鳥観察と植物調査の比較」 西田 佐知子
18 甲賀鳥の目、虫の目 14 「点在する生息地をどう保全する!?」 河瀬 直幹
19 湖北湖北便り 70 「スタッフの野鳥探訪録」 山﨑 歩
20 湖西高島主な登場人鳥物 15 石川 悠
21 大津市南部のバードウォッチング「通勤鳥見のススメ」第20回 大塚 祐二
22 鳥便りいろ鳥どり 72 2023年2~4月
28 カレンダー2024写真募集のお知らせほか