下物探鳥会

開催日:2021年11月21日

担当者より:

 赤野井湾の消波堤の沖側には水草などの餌を食べるヒドリガモとオオバンを主とする水鳥の大群が見られ、湾内にもたくさんのオオバンが見られました。琵琶湖の水位がマイナス68センチに低下し、烏丸半島の東側の赤野井湾最奥部は広い範囲にわたって湖底が露出し干潟状になっています。その水際の浅瀬にはセイタカシギが⒈羽歩き回っていました。

見聞鳥:

ツクシガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タゲリ、ケリ、セイタカシギ、タシギ、イソシギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、カモメ、トビ、チュウヒ、ハイタカ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ

計57種類およびドバト

今回の探鳥会で観察された鳥リスト

見 聞 鳥 個体数の欄は、およその観察羽数または、以下の記号を記入            
    ●: 1~9羽   ○: 10~99羽   ◎:100~999羽 ☆:1000羽以上  
種 名 個体数 種 名 個体数 種 名 個体数
1 ツクシガモ 26 ケリ 51 スズメ
2 オカヨシガモ 27 セイタカシギ 52 ハクセキレイ
3 ヨシガモ 28 タシギ 53 セグロセキレイ
4 ヒドリガモ 29 イソシギ 54 タヒバリ
5 マガモ 30 ユリカモメ 55 カワラヒワ
6 カルガモ 31 ズグロカモメ 56 ホオジロ
7 ハシビロガモ 32 カモメ 57 アオジ
8 オナガガモ 33 トビ 58    
9 トモエガモ 34 チュウヒ 59 ドバト
10 コガモ 35 ハイタカ 60    
11 ホシハジロ 36 ノスリ 61    
12 キンクロハジロ 37 カワセミ 62    
13 スズガモ 38 チョウゲンボウ 63    
14 ミコアイサ 39 モズ 64    
15 カイツブリ 40 ハシボソガラス 65    
16 カンムリカイツブリ 41 ハシブトガラス 66    
17 ハジロカイツブリ 42 シジュウカラ 67    
18 キジバト 43 ヒバリ 68    
19 カワウ 44 ヒヨドリ 69    
20 アオサギ 45 ウグイス 70    
21 ダイサギ 46 メジロ      
22 コサギ 47 ムクドリ      
23 バン 48 シロハラ      
24 オオバン 49 ツグミ      
25 タゲリ 50 ジョウビタキ      
                                57 種類 およびドバト  
滋賀の探鳥
Return to Top ▲Return to Top ▲