開催日:2022年12月04日
担当者より:
朝から曇り空、気温も低く寒い朝です。山上ダムは10月から水が抜かれいますが、カルガモ、コガモ、そして1羽のイカルチドリが見られました。その後家棟川沿いに歩くが、モズの姿が見えるがホオジロがいない、そして鳥の声が聞こえなく静かだ。
また山間の道へ入ると、増して静かで、鳥の姿もない。今年は何処も小鳥類の姿数が少ないようです。昼食時にやっとジョウビタキ、ヤマガラの姿が見られました。午後から歩く途中、ため池を通ると1羽の鳥が飛び立ち、対岸の草群れへ入る。スコープで丹念に探すと、アオシギが見つかりました。アオシギは、希望が丘探鳥会で始めて確認されました。雲行きが怪しくなってきたので、午後からは種に中央道を通って西ゲートまで戻りました。中央道ではカラ類の混群が1度見られ、最後の方で木上の実を啄むカワラヒワの群れも見られました。
見聞鳥:
カルガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、イカルチドリ、アオシギ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
計25種類
※写真判定により、タシギをアオシギに訂正しました。
- 水が抜かれた山上ダム、遠くに雪をかぶった比良山系
- イカルチドリ
- カルガモ、コガモ
- セグロセキレイ
- 対岸の木上にカワラヒワ
- 隠れています!アオシギ
- 皆さんアオシギに夢中、鳥合わせではタシギとしましたが、後日アオシギに訂正しました。
- イカルチドリ 西片一昭さん撮影
- 木の実を啄むツグミ 西片一昭さん撮影
今回の探鳥会で観察された鳥リスト
| 見 聞 鳥 | 個体数の欄は、およその観察羽数または、以下の記号を記入 | |||||||||||||||||||
| ●: | 1~9羽 | ○: | 10~99羽 | ◎:100~999羽 | ☆:1000羽以上 | |||||||||||||||
| 種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | 種 名 | 個体数 | |||||||||||||||
| 1 | カルガモ | ○ | 26 | 51 | ||||||||||||||||
| 2 | コガモ | ○ | 27 | 52 | ||||||||||||||||
| 3 | キジバト | ○ | 28 | 53 | ||||||||||||||||
| 4 | アオサギ | ● | 29 | 54 | ||||||||||||||||
| 5 | ダイサギ | ● | 30 | 55 | ||||||||||||||||
| 6 | イカルチドリ | ● | 31 | 56 | ||||||||||||||||
| 7 | アオシギ | ● | 32 | 57 | ||||||||||||||||
| 8 | コゲラ | ● | 33 | 58 | ||||||||||||||||
| 9 | モズ | ● | 34 | 59 | ||||||||||||||||
| 10 | ハシブトガラス | ○ | 35 | 60 | ||||||||||||||||
| 11 | コガラ | ● | 36 | 61 | ||||||||||||||||
| 12 | ヤマガラ | ○ | 37 | 62 | ||||||||||||||||
| 13 | シジュウカラ | ○ | 38 | 63 | ||||||||||||||||
| 14 | ヒヨドリ | ○ | 39 | 64 | ||||||||||||||||
| 15 | ウグイス | ● | 40 | 65 | ||||||||||||||||
| 16 | エナガ | ○ | 41 | 66 | ||||||||||||||||
| 17 | メジロ | ○ | 42 | 67 | ||||||||||||||||
| 18 | ムクドリ | ○ | 43 | 68 | ||||||||||||||||
| 19 | ツグミ | ○ | 44 | 69 | ||||||||||||||||
| 20 | ジョウビタキ | ● | 45 | 70 | ||||||||||||||||
| 21 | ハクセキレイ | ● | 41 | |||||||||||||||||
| 22 | セグロセキレイ | ○ | 42 | |||||||||||||||||
| 23 | カワラヒワ | ○ | 48 | |||||||||||||||||
| 24 | ホオジロ | ● | 49 | |||||||||||||||||
| 25 | アオジ | ● | 50 | ドバト | ||||||||||||||||
| 計 | 25 | 種類 | ||||||||||||||||||
































