初夏から夏の下物、子育てをする水鳥や湖岸のヨシ原や田園の鳥を観察しましょう。
カイツブリ、ケリ、オオヨシキリ
| 開催日 | 2018年08月19日(日曜日) |
|---|---|
| 集合時間・場所 | 8:35 「琵琶湖博物館」バス停から100m南のロー タリー、喫茶店「CAFE INTRO」横 |
| 中止の場合 | 雨天決行 荒天の場合現地判断 |
| 交 通 | JR「草津駅西口」より近江鉄道バス「琵琶湖博物館」方面行8:00発乗車、「琵琶湖博物館」下車 |
| 駐車場 | 琵琶湖博物館の有料駐車場(普通車550円)または湖岸道路沿いの駐車スペースをご利用下さい。 |
| 探鳥コース | 烏丸半島半周ーヨシ原、農耕地 平坦地 約4km ※コース中にトイレあり |
| 解 散 | 12:00頃 |
| 持 物 | 飲み物・帽子など |
| 参加費 | 参加費100円(傷害保険料) |
| 担当者 | 森田尚(077-585-2965)、栗田 薫 |
| 備 考 | 毎月第3日曜日開催の定例探鳥会です |
| 探鳥地案内 | 草津下物 |
前年同時期開催時の出現鳥
キジ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ササゴイ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、ケリ、クサシギ、トビ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
35種類
35種類























